2007年05月01日

キビシロタンポポの綿毛(痩果)

 先月伯太町で採集して自宅のタンポポ農園で育てていたキビシロタンポポTaraxacum hideoi)の花が終わり、綿毛となりました。
 花が枯れてから一週間あまり、総苞がふくらみ、昨日から花茎も直立しはじめました。

10087806.jpg

 今日あたりに綿帽子になりそうなのですが、雨風が強くなりそうな雲行きだったので留守中に綿毛が飛んでいってしまわないように出勤前にビニール袋をかぶせておきました。

 元々このあたりには自生していない種類のタンポポなので、種が飛んで拡散繁殖するのは避けねばなりません。


kibi_pup070501.jpg
 植物図鑑にはキビシロタンポポの痩果の色は「黒色または濃褐色」と記載されていましたが、黒と言うより濃褐色でした。

siro_kibi_pup070501.jpg
写真はシロバナタンポポ(左)とキビシロタンポポ(右)の痩果の比較。(クリックすると拡大します)
シロバナタンポポの痩果は「淡黄褐色または褐色」とされています。
タグ:痩果
posted by しまねこ at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | キビシロタンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/68035029
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック