2008年06月15日

クシバタンポポの発芽

 色々な種類のタンポポの種を蒔いて発芽させていますが、鳥取県日南町から採集してきたクシバタンポポが発芽しました。

(5/31)
kusi_awadani08061501.jpg

(6/7)
kusi_awadani08060704.jpg

(6/15)
kusi_awadami08061514.jpg
次々に発芽して、植木鉢一杯に拡がりました。

 在来種は発芽率が悪いと言われていますが、頭花3個分の種を蒔いていますので、結構な数が発芽してきました。クシバタンポポは標高の高いところしか咲かないのですが、平地でここまで発芽するのは意外です。

本葉も生長して、葉の縁にギザギザができてきました。
kusi_awadani08061517.jpg

posted by しまねこ at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 実験・観察ノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/67873189
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック