2008年03月24日

ケンサキタンポポはすでに満開

 午後から晴天となったのでフィールド調査に出かけました。島根半島から境港経由で米子まで足を伸ばして米子城趾ケンサキタンポポ(T.ceratolepis) トウカイタンポポ(T.longeappendiculatum)がどの程度花芽が育っているかを見にいきました。
 ところがなんと、すでにかなり開花していました。テニスコート付近は日当たりが良いので満開状態です。

08032453.JPG

 その後、ここのタンポポはトウカイタンポポだったことがわかりました。(2013/5/16追記)


(左) ケンサキタンポポはガクの外側(総苞外片)の突起が大きいのが特徴です。
(画像をクリックすると拡大します)
(右)ケンサキタンポポの花芽が次々と育っています。まるで芽キャベツのようです。
08032425.JPG08032435.JPG
posted by しまねこ at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | トウカイタンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/67846523
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック