2013年04月27日

キビシロタンポポ開花

 種から育てたキビシロタンポポTaraxacum hideoi)が開花しました。

kibi130427051.jpg

 安来市日次(ひなみ)から採集してきた種を去年の春に撒いたのですが、春に数株発芽したものは夏の暑さで全滅。秋になって残りの種が一斉に発芽して越冬した株が花を咲かせました。
 本来キビシロの葉はもう少し切れ込みが深いのですが、まだ株が小さいため葉が小松菜のようです。

kibi_bud130427003.jpgkibi130427053.jpg
 今朝、蕾の先端に花びらが見えていました(左)、開花した花弁はわずかに黄色がかっていて、裏面はほんのりピンク色です(右)。総苞(ガクのような部分)はほぼ密着し総苞外片の辺縁部も少し紫色です。
posted by しまねこ at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | キビシロタンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/65758056
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック