タンポポたちは少し出遅れているようで、咲いているのは外来種のセイヨウタンポポ、アカミタンポポと在来種のシロバナタンポポだけです。
松江市大庭町のヤマザトタンポポ(T.arakii)自生地を観察に行ってきましたが、ほとんどがまだ葉を地面に張りつかせた状態でした。

一部の株で、中央部に1個から3個ぐらいの蕾をつけているものがありました。

開花するのはあと半月ぐらい先でしょうか
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |