2012年04月21日

クシバタンポポとヤマザトタンポポの頭花

 クシバタンポポTaraxacum pectinatum)とヤマザトタンポポT.arakii)はどちらも黄花の在来種で、森田の分類では同種異名とされていました。また研究者によってはケンサキタンポポとヤマザトタンポポ、キビシロタンポポを同種とすることもあって、区別が難しいタンポポです。

 今回、同じ日に比較的近い場所で採集したクシバタンポポとヤマザトタンポポの頭花と花弁を比べてみました。

involucre12041561.jpg

左がクシバタンポポ、右がヤマザトタンポポです。
花弁の色はヤマザトがやや淡く、外総苞片に小角突起があります。クシバタンポポは小角突起がほとんど無く、外総苞片の先端はこぶ状にもりあがって、総苞の下半分がこんもりとした感じです。
 petal12041566.jpg

 花弁(舌状花)の大きさを比べてみました。上のクシバタンポポは17mmくらいで、2倍体在来種のカンサイタンポポや外来種のセイヨウタンポポと同じぐらいでした。

 下のヤマザトタンポポは24mmくらいで、5倍体のシロバナタンポポには及ばないものの、大型です。

 タンポポの分類表によれば、クシバタンポポとヤマザトタンポポの総苞の大きさはほとんど同じとされています。今回採集したクシバタンポポがたまたま小型だったのかもしれません。

posted by しまねこ at 22:36| Comment(5) | TrackBack(0) | 研究ノート
この記事へのコメント
お尋ねします。私は最近子供(小2)の教科書でタンポポの一輪の花に見えるのは、本当は180前後の花々によって構成されているとの内容を読み、びっくりしてもっと知りたくこのブログへたどり着いたのですが、このブログで花弁と説明されているのは実は小さな花ではないのでしょうか。それとも教科書の記述を私が読み違えているのでしょうか? 私はタンポポの種子の多さも、教科書の説明で納得していたつもりだったのですが・・・。
Posted by 七條敬三 at 2012年05月23日 10:10
 七條さま、ご訪問とコメントをありがとうございます。ご指摘のとおり、ここで「花弁」と表現しているタンポポの舌状花は一つひとつが小さな花で、それが 100〜200個集まって1つの花に見える「頭花」を形成しています。

 当記事内の大小の舌状花の写真をみていただくと、中央部にメシベが見えています。メシベを取り囲むようにしてオシベもあります。このことからも舌状花が1つの花だということがわかります。

 さらにこの舌状花の花弁も実は5枚の花弁が合わさって一枚に見えているのだそうです。そのあたりの説明を4/10付けの拙ブログ内でも言及しております。
http://taraxacum.sblo.jp/article/55157733.html

 短い記事の中で細かい説明を省略したために誤解されるような書き方だったことをお詫び申し上げます。
Posted by しまねこ at 2012年05月23日 21:11
私は自分の名前を検索していてまた迷い込んできました。ご丁寧なご返答に、これまで気づかず失礼しました。自分の気まぐれが思い出され、改めて貴女様のご趣味のきめ細やかさに癒されました。タンポポはいくつか思い出があります。かつて私が東映フライヤーズというプロ野球チームで外人選手(ジマー:後にニューヨークヤンキーズの監督)の通訳をしていたとき、水原監督(以前巨人の監督)が北海道の球場で、タンポポを指さし、「英語で何というのだね」と尋ねました。大学出たての私の語学力をテストしたかったのでしょう。「ダンデリオン」私が男をあげた瞬間でした。
Posted by 七條敬三 at 2013年03月08日 13:03
七條様、再訪問とコメントをありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします
Posted by しまねこ at 2013年03月09日 15:52
たんぽぽを繊細に観察される貴方様へ、もう一つの思い出のエピソードをお届けします。私は田舎育ちで小3のとき都会へ出て、生存競争に巻き込まれていきましたが、K大学時代のアイドル的存在だった女の子への卒業記念の色紙に「キミはたんぽぽのようでした」と書いたとき、彼女は「私はバラのようだと言われるわ」と返事され、私の最大の賛辞を汚されたようで白けました。そのことを私が演技事務でたまたまテレビ作品の日本剣客で出演中の女優の村松英子さんとお茶を飲む機会があった折話したら、彼女もたんぽぽの優雅さを理解されていて、「その子はたんぽぽと言われる資格ないわ、たんぽぽはブルボン家の家紋でもあるのに」とおっしゃった記憶があります。たんぽぽは人の心にも深く根付いているのですね。
Posted by 七條敬三 at 2015年12月13日 09:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55427229
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック