2012年04月14日

松江市公園墓地

 松江市大庭町の公園墓地から斎場へ向かう道路沿いにヤマザトタンポポTaraxacum arakii)が開花していました。

ooba12041420.jpg

ooba12041421.jpg

 花弁の色は外来種のセイヨウタンポポに比べて淡く、レモンイエロー。総苞の外片は披針形で密着し、内片の1/2程度。片縁部が赤紫色です。

ooba12041419.jpg

 葉は切れ込みが比較的深く(中裂から深裂)、斜めに立ち上がります。


 このあたりにはヤマザトタンポポとシロバナタンポポが自生し、さらに帰化種のセイヨウタンポポと雑種タンポポも混在しています。

ooba_z12041424.jpg

 雑種の中には、総苞外片が一部直立して、水平位置までしか反転していないものもあって、慣れないと一瞬、在来種と見間違えます。
posted by しまねこ at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ヤマザトタンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55277913
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック