2007年04月06日

北公園のカンサイタンポポが開花しました。

kita0704060005.jpg

 北公園のカンサイタンポポTaraxacum japonicum)のコロニーを久しぶりに観察にいってみると、この数日は暖かかったせいか、かなりの数が開花していました。


 先端から黄色い花弁が覗いていて、もうじき開花しそうなツボミもたくさんありました。
kita0704060006.jpg

 大学時代の植物生態学の恩師に「北公園でカンサイタンポポを見つけました」と写真をつけて手紙で報告したら、すぐ電話があり「キミ、これはヤマザトタンポポT.arakii)だよ。少し小型だとは思うが」とあっさりと否定されてしまいました(泣)。

 ううむ、しかし花粉は大きさがそろっているので2倍体だと思うんだけどなあ、ヤマザトなら4倍体で花粉がバラバラのはずだし。よーし、花粉の大きさを調べ直してリベンジだ。
posted by しまねこ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カンサイタンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41904632
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック