2010年10月18日

キバナシロタンポポ、秋咲きの蕾

 ほんの1ヶ月前は残暑に耐えかねていたのが嘘のようにめっきり涼しくなりました。タンポポたちにとっては春に次いで快適な季節のようで、外来種、在来種ともにぐんぐんと葉を広げています。

 その中でキバナシロタンポポの株の真ん中に小さな蕾をみつけました。
kibana10101802.jpg
 キバナシロタンポポはシロバナタンポポ(Taraxacum albidum)の黄花変種と思われます。
 シロバナタンポポは春だけでなく、まだ雪の残る冬の終わり頃や秋にも開花することがありますので、キバナシロタンポポもその生活スタイルは同じのようです。
kibana10101801.jpg

10/23、蕾がだいぶ大きくなりました。現在は直径6mmぐらいです。
kibana10102341.jpg
posted by しまねこ at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | シロバナタンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41412948
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック