2007年04月06日

アカミタンポポ開花

 昨年春に種蒔きしたアカミタンポポ(T.laevigatum)が開花しました。

10083615.jpg

 種蒔きして一週間あまりで発芽し、順調に冬を越しました。暖冬もあって3月には花芽ができ、一年弱で開花となりました。

 となりで育てているカンサイタンポポ(T.japonicum)は発芽してから2年目を迎えましたが、未だに花を咲かせる様子がありません。

 この発芽、成長、開花、種子形成のサイクルの速さがアカミタンポポ等の外来種が攪乱の激しい都市部で勢力を広げられる理由のひとつでしょう。
posted by しまねこ at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 外来種タンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39667441
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック