2006年07月13日

アカミタンポポ種蒔きより18日目、本葉が成長

 アカミタンポポの種蒔きをしてから18日目、双葉の中央から出た本葉が大きくなってきました。20個種蒔きしたうち、双葉が出たのは9個でしたが、その一部はすでに枯れているものもあります。


P1000049.JPG

 一番大きな本葉は周囲が少しギザギザになりつつあります。 最初に発芽した個体は双葉の形が片方少し変で、アサガオの双葉のようです
アカミタンポポの双葉2個の右下にあるのは、形が少し違うので別の植物の双葉かもしれません。

P1000051.JPG

本葉の全長は葉柄も入れて6mm、幅も同じぐらい。双葉は全長5mmになりました。
posted by しまねこ at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 実験・観察ノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37630275
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック