仕事は翌日からなので、市内のタンポポを求めてブラブラと歩き回った。東北大学の片平キャンパスで発見。

エゾタンポポT. vennstum H.Koidz.
葉は倒皮針形か線状披針形で、長さ15--30 cm、幅3--7 cm、羽状中裂か、羽状深裂。葉柄は通常赤みがかっている。花期は4月〜5月。花茎は赤く、上部に密毛がある。総苞外片は密着し、内片の1/2から1/3の長さ。外片は,長さ5-10mm広卵型
市内をさらに歩き回って調べると、公園の中はもちろんのことながら、街路樹の植え込みなどにも結構はえている。セイヨウタンポポとエゾタンポポはほぼ半々ぐらいの割合か?