最近発見したヤマザトタンポポの生息地は我が家から直線距離で2kmほど。かつては、この辺にもヤマザトタンポポは生えていたのではないかと思う。
農道脇の畔に採集してきたクシバタンポポの種を埋めた。
時々観察にこようと思う。
今までの復活プロジェクトはことごとく失敗に終わった(^^;;;その1
採集してきた種を、家の近くの道路脇にばら播く
(結果)発芽せず
その2
生息地から根ごと抜いてきた
(結果)翌日枯れた。
その3
前回の失敗を踏まえ、周りの土ごと採集してきた。公園に植え付けた後にしっかり水をやってみた。
(結果)一週間ほど生き延びたが、公園整備の草刈りで、葉を刈り取られ。枯れた。
その4
採集してきた種を植木鉢に播き、発芽させた。
ある程度成長したものを、こりもせず公園に植え付けた。
(結果)一月ほどは生き延びたが、その後夏草に埋もれ行方不明。
その5
生息地から周りの土ごと採取し、すぐに植木鉢に移ししっかり水遣りをした。
(結果)根付いて、翌年花を咲かせた。