
開花初日の花弁は純白だったのが、今日見ると何となくピンクがかって見えます。
お馴染みの中村式カラーチャートで色を比較(上:中国白花、下:オクウスギ)


花の種類を調べるために、総苞の形を詳細に調べます。

総苞の形は鐘型、外片は少し外に開いています。

内総苞片(左)
長さ16mm 、幅2mm
線形、長披針形、先端はやや紫色
外総苞片(右)
長さ8mm、幅4mm
卵状披針形、辺縁は白い膜状、先端は紫色で角状突起無し。
今のところ、一番近いのが粉緑蒲公英(fen lu pu gong ying) Taraxacum dealbatumでしょうか