2020年04月14日

山佐大東調査2020

安来市広瀬町山佐から大東方面を調査

広瀬町畑 畑公会堂付近を調査するが、ヤマザト発見できず

広瀬町上山佐
ヤマザト
DSC_0057.JPG
大東町塩田
 セイヨウ、ヤマザト
大東町篠淵
 ヤマザト、クシバ、シロバナ、セイヨウ
DSC_0062.JPG
典型的な櫛葉(クシバ)となっている。ヤマザトも切れ込みの深いものは判別に苦労する。
DSC_0063.JPG
大東町岩根
 ヤマザト
大東町金成
 シロバナ
大東町阿用
 シロバナ
木次町宇谷
 ヤマザト
大東町宇谷 
 ヤマザト
DSC_0070.JPG
DSC_0075.JPG

広瀬町東比田
 クシバ
DSC_0082.JPG

広瀬町三郎谷 
 ヤマザト、クシバ


山間部はヤマザト、クシバ共に咲き始めという感じです。綿帽子になっているものは少なく、種子(痩果)の採取がほとんどできませんでした。外来種もあまり目立たない。日当たりの良い空き地に群生してるのが少しあった程度です。
posted by しまねこ at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | フィールドノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187381363
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック