2020年03月29日

雨の日のタンポポ

 タンポポを調査しているメーリングリストにマスコミ関係の方から、「雨の日のタンポポの綿毛写真がありませんか?」と問い合わせがあったそうです。

 タンポポが開花するのは晴天の午前10時ぐらいから午後4時くらいです。雨の日は花を閉じてしまうので、私たちが調査に出かけるのは基本的に晴れの日中です。

ですから、雨の日に調査に出かけてタンポポの写真を取るのはよほどの物好きです。

過去の写真を探して、ようやくこんなのがありました。

130511005.jpeg

もしかするとTV局の方は、ふわふわしたタンポポの綿毛に小さな水滴がキラキラ輝いている絵ヅラを期待されていたのかも知れません。
 実際には雨粒の表面張力で綿毛がくっついて傘が閉じ、画像のような残念な姿になってしまいます。

 雨の日や曇天の日に調査に出ても花が閉じているので探しにくいし、あまり面白みがありません、総苞外片の形が見やすいというメリットはありますが。
200415_0085s.png
130511010.jpg



後日、霧雨の中でこんな外来種タンポポの綿毛を見つけました。こういう絵が欲しかったのかな?

200329_3402.png
200329_3402s.png

さらに追加

強い雨では最初の画像のようになってしまいますが、降り始めや霧雨の時は水滴が小さくてこんな感じになるようです。

wata200412_3490.png
wata200412_3490s.png

-------------------------------------------------------------

↓これは完全にヤラセ写真。晴れた日に綿帽子にジョウロで水をかけて撮りました。
C59CCFE0-D797-41C5-A006-140CB94863C6.jpg


※ご注意※ このサイトの画像の権利はブログ主に属します。
個人的な二次利用の際には出典としてブログ名「日本たんぽぽラボ」を明記してください。
商用利用の場合はお問い合わせください。

こちらの本に当サイトの写真を使用していただきました。

タグ:綿毛 痩果
posted by しまねこ at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | フィールドノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187322424
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック