2020年03月24日

伯太町フィールド2020

 タンポポ調査西日本2020にようやく取り掛かりました。手始めに安来市伯太町のキビシロタンポポの調査です。

 まずは一気に一番奥、鳥取県境に接する伯太町草野の六呂坂へ。
DSC_0026.JPG
県境の手前の生息地へ行ってみると、数株のキビシロタンポポ開花を確認できました。周囲はまだ冬枯れの景色で黄色い外来種の姿も見当たりません。
DSC_0029.JPGDSC_0030.JPG
 道路改良工事で路肩がコンクリで固められてもう一箇所のコロニーは見当たりません。そのかわりに直径が5cmを超える大型の外来種を確認。ロクアイ型の外来種か?

DSC_0034.JPG


県道沿いに麓方面へ北上
上十年畑
シロバナタンポポ、セイヨウタンポポ

下十年畑
キビシロタンポポ、シロバナタンポポ
DSC_0065.JPG
下小竹
キビシロタンポポ、トウカイタンポポ
DSC_0073.JPGDSC_0074.JPG
日次(ヒナミ)
キビシロタンポポ

井尻
キビシロタンポポ

母里
キビシロタンポポ

切川
キビシロタンポポ

午後は宍道湖北岸の湖北方面の様子を見に
大野町
ヤマザトタンポポ
DSC_0083.JPG
秋鹿町
キバナシロタンポポ、ヤマザトタンポポ
DSC_0086.JPG
posted by しまねこ at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | フィールドノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187306575
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック