2018年03月18日

オクウスギタンポポ2018

庭で育てていたタンポポたちはこの冬の大雪でほぼ壊滅状態でした。
唯一残っていたのが、この鉢植えの一株です。名札がなくなってしまったので、種類が不明ですが、おそらくオクウスギタンポポです。
IMG_3662.JPG

中央部に蕾が出来ていました。
IMG_3663.JPG

4月上旬に開花しました。
DSC_0303.JPGDSC_0319.JPG
ほんのり花弁が薄黄色です。
DSC_0307.JPG
総苞外片はキビシロよりも幅広です。

5月3日、二つ目の蕾が開花。
IMG_3752.jpg
黄色の程度を比較するため、大阪府立大学中村氏考案の「中村式カラーチャート」で
IMG_3755.jpg
posted by しまねこ at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | オクウスギタンポポ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182729011
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック