唯一残っていたのが、この鉢植えの一株です。名札がなくなってしまったので、種類が不明ですが、おそらくオクウスギタンポポです。
中央部に蕾が出来ていました。
4月上旬に開花しました。
ほんのり花弁が薄黄色です。
総苞外片はキビシロよりも幅広です。
5月3日、二つ目の蕾が開花。

黄色の程度を比較するため、大阪府立大学中村氏考案の「中村式カラーチャート」で

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |