2017年04月15日

大庭忌部、島根半島サンプリング行メモ

 大庭斎場。島大の論文ではここのヤマザトは3倍体だったとのこと、サンプリング。
 西忌部町、千本ダム西岸でヤマザト。シロバナと混在。キバナシロは見つからず。
 東忌部。ヤマザト、少し総苞の緑が強く硬めな印象。
八雲町平原 クシバ。
山代町茶臼山南でヤマザト

午後は下東川津でヤマザトとキバナシロタンポポ
simohigasi_kibana169.jpg
坂本町でヤマザト。ここは大阪府立大学の分析で4倍体とされている。そう思ってみると、少し小型に見える。花粉はバラバラ。
東持田でヤマザト、少し角状突起が大きめで外辺の中央の緑色が濃い
島根半島を超えて、島根町加賀別所。ヤマザト。
posted by しまねこ at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | フィールドノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179446116
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック